研究職サラリーマンの資産最適化検討

ごく普通のサラリーマンが生活"最適化"によって資産形成を目指す

投資信託編【2年4ヶ月の運用実績報告】

f:id:ashigarax:20201220153410j:plain
2021年ももう終わりですね。
歳を重ねるごとに時間が早く感じるというのは本当ですね。
ついこの前まで大学生だったと感じるのに、そろそろ大学生活より社会人生活が長くなります。
あっという間に時が過ぎるという危機感からか、学生時代は勉強は二の次だったのに、「何かしらのスキルを持たないと今後ヤバい!」という想いで、最近は何かしら勉強する時間が増えました。

さて、投資信託を2年4ヶ月積み立てた結果をご報告させていただきます。

続きを読む