研究職サラリーマンの資産最適化検討

ごく普通のサラリーマンが生活"最適化"によって資産形成を目指す

【ライオン】人事が副業紹介!?

f:id:ashigarax:20200116214232p:plain
こんばんは
面白いニュースがありました。


少し前のニュースですが、ごきげんようで有名なライオンが副業を推進?
人事が副業を紹介する制度を今年の春から始めるそうです。
www.nikkei.com

ライオンといえば小堺さんのサイコロトークでおなじみの
従業員数:連結6941名 単独2727名(2018年)
売り上げ:3494億
の大企業です。
昨今はブログやYoutubeで副業を推進する情報がたくさん出ていましたが、遂に大企業の人事も推進するようになったのですね。
副業を紹介する目的は社員の研鑽、幅広い経験によって本業への貢献とオープンイノベーションを促進を期待するとのことです。

よく終身雇用は終わって企業は自社の社員全員の生活は面倒見切れないというニュースを見ますが、実際のところどうなんでしょうね。
そんなに簡単にクビは切れないと思いますが、ライオンの副業のように本人のスキルアップは何歳になっても必要になりそうですね。
(うちの親父も必死にTOEICの勉強をしています笑)

いずれにしろ、「SONYの優秀な新卒に年収730万」のように年功序列でお給料が決まる制度は変わりそうですし、常にスキルアップし続けないといけないですね。
ただこの「スキルアップ」「幅広い経験」と言っても漠然としていて、何をすべきかわかりずらいので、人事からオススメの副業を教えてもらえるのはありがたそうです笑
ライオン行った友達にどんな感じか聞いてみよう🤔
www.itmedia.co.jp

まぁ、まずは本業で"自分にしか出来ない仕事"ができるように頑張ることですね。
ただ、心穏やかに暮らすには、やっぱり種銭を集めて配当金の不労所得生活かな?笑

ではまた!

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村