こんにちは
先日遂に未踏だった福井県に行ってきました!
その際に恐竜博物館がスゴくおしゃれだったので少しご紹介させていただきます。
福井県は恐竜と東尋坊が有名なんでしょう?という漠然としたイメージでしたが、恐竜博物館がスゴかったっ!
溢れる近未来感
開館時間は午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
入場料は730円(一般料金)となっています。
FPDM: 恐竜博物館 開館時間・料金
さっそく入り口を通り抜けると...


そこは近未来感溢れる世界でした...
(ものすごい山奥にあったのであまり期待していなかったのですが)ワクワクしますね。
さらに長いエスカレーターを降りて、奥のトンネルを抜けるとティラノサウルスがお出迎え...
そしておしゃれ過ぎる展示スペースが...
奥は壁に夕焼けが映し出されていて雰囲気が出ています。
また、多くの恐竜の展示がありますが、一部レプリカではなく本物の骨格展示もあります。
写真の左奥の大きな恐竜も本物らしいです。(ホントにこんな生物が歩いてたんすね。。。)


展示を見ているだけでも2,3時間使ってしまうのですが、
予約をしていくと化石掘り体験なんかもできるそうです。
お子さん連れにはオススメですね。
私がいった時は混雑し過ぎてて当日参加不可でしたが、次回は挑戦してみたいです。
やっぱりこういう、恐竜とか飛行機とかワクワクしますね、男の子だもの。
野外恐竜博物館(ご予約)|来館のご案内|FPDM: 福井県立恐竜博物館
おまけ(福井県で訪れた他の観光地)
東尋坊
夕日の東尋坊
この時期はカニが美味しいですね。


ヨーロッパ軒
福井はソースカツ丼も有名です。
ヨーロッパ軒 総本店 - 福井城址大名町/かつ丼・かつ重 [食べログ]
さなえ(福井駅前にあるおでん屋)
おそらく名物とかではないです。
カウンターが8席くらいの小さなおでん屋さんです。
よそ者の若造にも女将さんが優しく福井のおすすめの観光地やお酒なんかを紹介してくれます。
↓夜は提灯も灯りいい感じになっています。
北陸地方また旅行に行きたいなー、カニ!
ではまた
↓ブログ村ランキング参加しています(頑張るのでよろしければクリックお願いします。)
にほんブログ村